ブログ

中高一貫

こんにちは。

愛知県では来春、県立の中高一貫校が4校開校します。従来からある高校に附属の中学校がつくられるというものです。明和、津島、半田、刈谷という4校になります。各校とも伝統のある高校です。

先日、愛知県教育委員会が附属中学校入学者選抜の志願者数を発表しました。やはり、予想通りというか、明和が人気がありますね。普通コースの倍率が17.05倍となっています。

2026年にはさらに6校の付属中学が開校予定です。

授賞式

こんにちは。

昨日12月10日、ノーベル賞の授賞式が行われました。以前(11月27日)このブログで書いた平和賞の授賞式も行われ、日本被団協の代表委員である田中さんが演説をしました(平和賞受賞式だけノルウェーで行われ、その他のノーベル賞授賞式はスウェーデンで行われます)。

その演説のリンクを貼っておきますので、読んでいない方は是非読んでみてください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241211/k10014664891000.html

世界人権デー

こんにちは。

1948年のこの日に、国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。中学校の社会科「公民」でも習いますね。

ただ、「人権」を教科書に書かれているものというところで終わってしまってはいけません。自分の日常生活にも密接に関わっているし、幸せに暮らすためになくてはならないものなのです。もちろん、他のあらゆる人にとってもそういえます。

日々の実践が重要なんです。

ショック

こんにちは。

私事ですみません。

私の世代にとって中山美穂さんは、綺羅星のごとく現れた「アイドル」でした。特別ファンでなくても、彼女の出演するドラマを見たことがない人はいないはずです。土曜日に高校の同級生と会ったのですが、やはり彼女の話をしました。本当に残念です。

ご冥福をお祈り申し上げます。

冬本番

こんにちは。

ようやく冬本番の気候になってきました。週末は特に寒いので気をつけたいですね。

私は、あまりにも寒いのはイヤですが、それでも夏よりは冬の方が好きです。

ここで突然ですが、少し勉強の話に入りましょう。上の「夏よりは冬の方が好き」という文ですが、中学2年生が英語でちょうど今頃の時期に学ぶ、「比較級」といわれる文法を使う文です。「比較級」は中学英語において重要な文法事項の一つで(さらに「最上級」、「同級」も学びます)、昨年の公立高校入試問題にも並べ替え問題として出ました。

中学2年生は今しっかりと理解しておく必要がありますし、中学3年生は当然使いこなせるようになっていなければなりません。

奮闘中

こんにちは。

未来塾では冬期講習が始まり、未来塾生は日々学習に励んでいるところです。ただ、既習内容を忘れてしまっている生徒さんもやはり多く見られます(特に社会科では顕著ですね)。テスト前だけ勉強しその後放っておけば、人間ですからほとんどの人はその内容を忘れてしまいます。だからこそ、夏と冬に設けられている講習は重要なんです。

最も暑い秋

こんにちは。

気象庁が、今年の秋(9~11月)の平均気温が平年より1.97度高かったと発表しました。そりゃそうでしょ、って感じですね。これで記録更新は3年連続になります。そんなことはおそらくないと思いますが、このまま上がり続けてしまったらどうなるのでしょうか。

このまま冬も暖かければいいのですが、そうはならないんですよね。平年並みの寒さになるそうです。

明後日から始まります

こんにちは。

未来塾では、今学期の通常授業は明日で終わりです。明後日からはいよいよ冬期講習が始まります。

中学1、2年生の塾生のほとんどが普段は英語と数学の2教科受講なので、国理社をこの期間にしっかりと学習しておくことが重要です。特に、理科や社会が苦手な生徒さんが多いですからね。

中学3年生にはこの時期がどういう時期なのか今さら言う必要はないでしょう。未来塾はかれらが目標達成できるよう全力でサポートしていきます。

充実した講習になるよう、一緒にがんばりましょう!

ノーベル賞制定記念日

こんにちは。

ノーベル賞といえば、今年のノーベル平和賞が日本原水爆被害者団体協議会(略称:日本被団協)に贈られたのは記憶に新しいですね。

ノーベル平和賞は、政治的な思惑も絡んで「何で?」という選定がなされることもあるのですが、この受賞に関しては素直に祝福できます。

ただ、「核兵器」はまだ1万以上保有されていますし、戦争で使用しようという声も相変わらず聞こえており、廃絶には程遠いというのが現状です。

中学3年生の国語の教科書に、石垣りんさんの「挨拶ー原爆の写真によせて」という詩が掲載されています。この詩が書かれたのは1952年のことですが、残念ながら今なお彼女の警鐘は生きています。

募集中

こんにちは。

未来塾の冬期講習がいよいよ11月30日(土)から始まります。

未来塾では、新規受講生をまだまだ募集しています。

切磋琢磨しあって、大きく成長する絶好の機会です。

お気軽にご連絡ください。

▲TOPへ