ブログ

東北夏祭り

こんにちは。

この地方の人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、昨日から東北地方で夏祭りが行われています(ちなみに、私は行ったことがありません。遠いですよね)。「地理」の教科書にも載っていますが、ほぼ同じ時期に東北6県それぞれで大規模な夏祭りが開催されるんです。まず、岩手県の「盛岡さんさ踊り」が昨日始まりました(8月1日から4日まで)。今日から青森県の「ねぶた祭」です(他の県には失礼かもしれませんが、これが一番有名だと思います。7日まで開催)。明日は秋田県の祭りが始まりますが、みなさん何祭りか知っていますか。

水の日

こんにちは。

前回のブログで全国学力テストの結果について書きましたが、その続きです。

生徒はテストとともにアンケートに回答するのですが、その中にスマートフォンの利用時間に関するものがあります。平日一日当たりどれくらい利用するかという質問に、小6の50.6%、中3の75.6%が1時間以上と回答しました。4時間以上は、小6で10.9%、中3で15.4%となっています。興味深いのは、利用時間と各教科の平均正答率の関係です。時間が長くなるほどテストの正答率が下がっているんですね。もちろん、スマホだけが要因とはいえませんが、何らかの影響を与えていることは確かだと思います。

全国学力テスト

こんにちは。

学力テストの結果がメディアで報道されていますね。4年ぶりに実施された理科で中学生の正答率が前回より16ポイント低かったことが話題になっています(もちろん、単純に比較することはできませんが)。問題作成をした研究所によると、教科書にない場面設定の出題が多く、対応できなかったかもしれないとのことです。教科書だけの指導ではダメだということでしょう。

その他、生徒へのアンケートでも興味深い結果がでていますので次回以降紹介していきたいと思います。

江戸川乱歩

こんにちは。

コナンではなく乱歩です。7月28日は乱歩の命日にあたります。乱歩は私の好きな作家の一人なんです。子供の時は「少年探偵団」シリーズなどを図書館で借りてよく読んでいました。彼は日本推理小説の基礎を築いたとよく言われますが、その枠にとどまらない魅力を持っています。特に、彼の短篇はミステリー、幻想、怪奇と多岐にわたり、時間もそれほどかからず読めるのでお薦めです(小中学生にはまだ早いものもありますので注意して選んでください)。

スイカの日

こんにちは。

スイカではなく、亀田製菓「柿の種」の話です。みなさんも一回は食べたことがありますね。最近食べて気づいたのですが、その個包装の裏面に「こばなしのたね」という雑学系の話が載っています。その中から興味深いものを一つ紹介しましょう。

英語の「O.K.」の語源です。「いいよ」、「わかった」という意味でみなさんも使ったことがあると思います。これは間違いから生まれた言葉だそうです。アメリカの7代目大統領、アンドリュー・ジャクソンが許可を出すときに「all correct」(よろしい、直訳すると、すべて正しい)と書くところを「oll korrect」と書いてしまった(ジャクソンは無学から大統領になった人として有名)。これが「O.K.」と略されて普及したということです。

ただ、これは諸説あるうちの一つなので真実はわかりません。

ポツダム宣言

こんにちは。

ポツダム宣言といえば8月14日と思っている人が多いかもしれませんが、連合国側が日本にこの宣言の受諾を最初に求めたのは7月26日でした。「歴史にifはない」とは言いますが、もしこの時に政府が受諾していればその後の日本はどうなったのでしょうか。例えば、広島、長崎に原爆が落とされることはなかったかもしれません。しかし現実は違いました。過去を変えることはできません。しかし、過去から学ぶことはできます。

最高気温記念日

こんにちは。

日本三名園は、偕楽園(茨城県)、兼六園(石川県)、後楽園(岡山県)でした。この地方だと兼六園に行ったことがある人は多いかもしれませんが、他の二つはあまりいないかもしれませんね。私も兼六園しか行ったことがありません。

ここ数年コロナ禍で移動が制限され、旅行すること自体がなくなってしまった家庭も多いと思います。気楽に出かけられる日常が戻るといいですね。

日本三景の日

こんにちは。今日から夏休みですね。

ところで、日本三景といえばどこかわかりますか。

松島(宮城県)、天橋立(京都府)、宮島(広島県)です。

私はこの中で天橋立に行ったことがあります。他も行ってみたいですね。

日本には三▢▢と呼ばれるものが多くあります。例えば、日本三名園。

三ヶ所どこなのか、みなさんわかりますか。

終業式

こんにちは。

今日は小、中学校の終業式でした。

明日から夏休みです。暑さに気をつけて、大いに遊び、大いに学んでください。

未来塾では中学1、2年生の夏期講習が始まります。今からでも間に合いますので、一緒に勉強してみようかなという生徒さん大歓迎です。

女性大臣の日

こんにちは。

1960年のこの日に日本で初めて女性大臣が誕生しました。それから60年以上経ったのですが、日本における男女格差は国際的に見て大きいままです。先日大きく報道されたので知っているかもしれませんが、「経済」、「教育」、「医療」、「政治」の4分野での男女格差を数値化した「ジェンダーギャップ指数」において、日本は146か国中116位でした。特に、「経済」、「政治」分野がひどく、それぞれ121位と139位というありさまです。ちなみに「教育」は1位ですから、高い教育を受けた女性がいかに社会での活躍の場を阻まれているのかがわかります。この問題の難しいところは、男性中心の社会がその社会を根本的に変えることができるのかということです。

▲TOPへ