こんにちは。
インフルエンザと言えば冬に流行するものだというイメージがありますよね。では、なぜ今流行しているのでしょうか。普通は11月頃から感染者が増え始めるのですが、今年は9月に早まったということなのでしょうか。
実は、去年12月に「流行」になり、今年2月にピークを迎えたのですが、その後収束せずにずっと「流行」のままだということなのです(1医療機関あたり1週間で1人を超えると「流行」とされます)。現在の集計方法になって初めてのことだそうです。そして学校が始まった9月に入り感染者が急増しており学級閉鎖も増えています。
コロナによる学級閉鎖もまだ聞きますし、そのうえインフルエンザときては大変です。コロナ禍明けの解放感から少し気が抜けている面もあるかもしれません。ここは今一度気を引き締めて体調管理に努めましょう。