学校の成績が上がった!!

英語のテストで60点以上UP!

こんにちは。

先週実施された中学最後の定期テストが返ってきました。

みなさんいかがでしたか?

 

今日は、中学3年学年末テストで大幅得点UPした生徒さんを紹介しますね。

 

Mくん英語

横軸は中学3年間の定期テスト。縦軸は英語の得点。

 

◯Mくん(光ヶ丘中学3年)◯

英語のテスト60点以上UP!

中2の学年末テストでは、ほとんど解答できず、英語が苦手科目になってしまっていたMくん。

未来塾では、時間をタップリかけて勉強してもらいました。

その結果、期間はかかりましたが、英語は今までの定期テストで自己最高得点でした。

おめでとうございます!

 

まだ、他の科目は返ってきていないのですが、ずっとがんばっていたので5科目とも高得点かも!

また、これからも伸びる可能性があり、高校での活躍も期待されます!

 

 

 

今、勉強が苦手なあなたも、未来塾で一緒にがんばってみませんか?

勉強を始めるのに遅すぎることはありませんが、早いほうがよいのです。

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

 

苦手科目をつくらないように!

こんにちは。

先日、小学生の苦手科目克服方法を紹介しましたが、今度は中学生の場合を考えたいと思います。

その前に、一番いいのは苦手科目をつくらない、いわば予防できればそれが一番いいのではないのでしょうか。

 

 

今日は、勉強が苦手にならないための注意点を紹介しますね。

 

まずは、勉強を習慣にしてください。

小学生と同じつもりでいたら、あっという間に学校の授業についていけなくなります。

次に、丸暗記に頼り過ぎないようにしましょう。

中身が理解できていないと全く的外れな誤答になってしまいます。

そして、復習も大切にしてください。

テストの誤答をそのままにしておくと、できなかったことすら忘れて、学力は全く向上しないのです。

 

このように、苦手科目についてシンプルに考えてみたら、やるべきことはたくさんあります。

 

Mくん平均

 

光ヶ丘中学校Mくんの点数推移。縦軸は学年平均点を100とした場合のMくん点数。横軸は中学校定期テスト。

 

 

未来塾では、各学年に合わせ、高校になっても役に立つ本物の学力を身につけてもらう指導をしています。

 

今、勉強が苦手、勉強法が分からない、何から手をつけていいのか分からない、など勉強に関するストレスを持っているみなさんも、

未来塾で一緒に勉強し、成績向上を目指しませんか?

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

 

 

 

苦手科目はどうやって克服したらいいんでしょうか!

こんにちは。

今週は桃花台地区の光ヶ丘中学校、篠岡中学校、桃陵中学校で中3の学年末テストが実施されます。

中学3年生のみなさん、悔いのないように実力を出し切ってくださいね!

応援しています!

 

 

ところで、小学生~中学2年生の生徒さんも他人事ではありません。

先輩たちの中には、もっと勉強しておけばよかった…と思っている生徒も少なくないんです。

 

 

今日は、小学生の苦手科目克服方法を紹介しましょう。

 

 

小学校1~4年の場合。

まだ苦手科目がないかもしれませんが、苦手科目を作らないよう、予習を中心に勉強してください。

たとえば、算数だと、小数・分数でつまずくことがあります。

すでに苦手科目になってしまった場合、学校の授業以外にその分野を復習してください。

また、字が下手なのはいいのですが、ノートの線から大きくはみ出さないようにしましょう。

 

 

小学校5・6年の場合。

そろそろ苦手科目が出てきてるのではないでしょうか。

大丈夫!

何がどう苦手なのかを分析して対処すればよいのです。

よく、「全部できない!」と言う児童がいますが、ホントに0点ではないと思います。

しっかり分析して中学に備えてくださいね。

 

 

Mさん順位

小学生の時から未来塾生だったMさん。第一志望校に合格していきました。縦軸は学年順位。横軸は中学3年間の定期テスト。

 

最後に、小学生のうちに勉強の習慣をつけておいてください。

習慣がないと、中学生になった時に

「何でテストの前に勉強するの~?小学校の時はやってなかったよ~!」

なんてことになってしまいます。

 

あたりまえのことを書いていますが、勉強せずに苦手科目を克服することはできません。

やるしかないのです。

 

 

 

 

未来塾では、各学年の教科書に合わせながら、高校へ進学しても役に立つ本物の学力を身につけてもらうための指導をしています。

勉強をはじめるのに遅すぎることはありません。

今から未来塾で一緒にがんばってみませんか?

 

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

通知表7UP!

こんにちは。

 

今年も残り少なくなってきました。

みなさん冬休みを有効に活用していますか?

 

今日は、未来塾で通知表がUPした生徒さんを紹介しますね。

 

 

◯Nくん(光ヶ丘中学3年)◯

通知表の合計が7UP!

2年生の終盤に入塾したNくん。

入塾する前から志望校を決めていたのですが、成績はまだ合格圏外でした。

そこで、未来塾ではじっくり時間をかけた授業で、実力をつけるための学習に取り組んでもらいました。

その結果、内申7UP!

 

Nくん内申

 

おめでとうございます!

志望校にぐっと近づきました。この調子でがんばってくださいね。

応援しています!

 

 

未来塾では、生徒さんの志望校や現在の成績など、個性に合わせた指導をしています。

そして、それぞれの生徒さんごとに結果を出しているのです。

 

いま、勉強が苦手の生徒さんも、未来塾で一緒にがんばってみませんか?

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

 

 

 

通知表上がったよ!

こんにちは。

今日は2学期終業式。みなさん通知表を持って帰ってきます。

結果はいかがでしたか?

 

 

未来塾の多くの生徒さんたちは、「通知表上がった~!」と喜んでいます。

おめでとうございます!

5

 

 

明日以降、大幅に上がった生徒さんたちを紹介しますね!

 

未来塾では、テスト対策はもちろんですが、入試を意識した授業により、通知表も自然に上がるよう指導をしています。

今は勉強が苦手な生徒さんも、未来塾で本物の学力を身につけてみませんか?

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

駅伝もがんばってる!

こんにちは。

 

先日、小牧市民駅伝競走大会が開催され、未来塾の生徒さんも、光ヶ丘中学校や篠岡中学校の選手として出場されました。選手のみなさん、おつかれさまでした!

今日は、部活動や学校行事で活躍しながら、勉強もがんばっている生徒さんを紹介しますね。

 

 

◯Mさん(篠岡中学1年)◯

2回連続学年順位自己ベスト更新!

小学生の頃から、勉強が苦手というMさんは、運動大好き。

部活動でも活躍しているのですが、やはり、中学校の勉強は簡単ではありません。

そこで、未来塾では勉強のやり方、時間のとり方などを工夫するように指導し、Mさんもできる範囲で精一杯がんばっています。

その結果が少しずつでてきました。

Mさん順位

おめでとうございます!

 

まだまだ油断はできませんが、今までがんばった分、テスト直前であわてることもなくなりました。

この調子で勉強すれば、先輩たちのように学力をつけることができますよ!

応援しています!

 

 

 

テスト直前にあわてて勉強しただけでは、学力はなかなかつきません。

日常的に勉強している生徒さんほど本物の学力がついています。

みなさんも未来塾で本物の学力を身につけてみませんか?

 

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

5科目合計点が180点UP!

こんにちは。

今日も未来塾で成績を上げた生徒さんを紹介しますね!

 

◯Fさん(篠岡中学3年)◯

入塾後3回連続学年順位UP!

中2の2学期中間で4回連続学年順位が下がってしまい、困っていたFさん。

挽回しようと未来塾に入塾しました。

一時は、学年上位70%くらいまで下がってしまった順位ですが、入塾して最初の定期テストで上位40%くらいまで急上昇!

さらに、入塾後連続3回自己ベスト順位を更新!


27-3年Fさん順位

 

 

 

そして、中3になってからは常に上位30%以内に入り、得点は学年平均点の1.2倍以上!

27-3年Fさん平均


 

 

 

 

すばらしい!

5科目合計点も、入塾前から180点以上もUP!

おめでとうございます! 

この調子で入試に向けた勉強をしていきましょう!

 

今は勉強が苦手な生徒さんも、未来塾で一緒にがんばって成績UPしませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

 

 

 

入塾後成績UP!

こんにちは。

今日は、2学期の期末テストで成績が上がった生徒さんを紹介しますね。

 

◯Nさん(光ヶ丘中学2年)◯

学年順位2回連続UP!

中2の7月に入塾したNさんは、ずっと他塾に通っていたそうですが、成績が上がるどころか、下がる一方。

未来塾の無料体験授業を受講し、転塾を決意されました。

ところが、学習態度に大きな問題はなく、真面目に取り組むNさん。何故成績が下がったのか不思議でなりません。この答えはいまだに謎です。塾に通っていなかったのなら仕方ないのですが…

Nさん順位

5科目順位の推移(横軸は定期テスト)

 

 

そして、入塾してからは、ごく普通にがんばっていたNさんは、入塾後の定期テストで大きく成績を伸ばしました。

さらに、今回、2回連続で学年順位が上がっています!

おめでとうございます!

お母様も、Nさんの勉強に対する姿勢の変化に喜んでいました。

Nさん平均

ほぼ平均点に追いつき、理解度も高まっています。(横軸は定期テスト)

 

この調子で勉強すれば、今までの分も取り返すことができますよ!

一緒にがんばりましょう!

 

 

 

勉強はがんばっているのに、なかなか成績が伸びない生徒さん、未来塾で一緒にがんばってみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

またまた成績UP!

こんばんは。

先日の2学期期末テストの順位がではじめました。

みなさんがんばっただけ、やっただけ成績が上がっています!

おめでとうございます!

 

明日以降、また紹介しますね。

 

 

一度、未来塾を見てみたいという生徒さん、無料体験授業に参加してみませんか?

お気軽にお電話ください。

中1で未来塾に入塾すると!

こんにちは。

今日は、小学校を卒業と同時に未来塾に入塾し、成績を上げている生徒さんを紹介しますね。

 

◯Hくん(光ヶ丘中学2年)◯

“成績上昇中!”

Hくんは、小学生の時は別の塾に通っていて、普通の成績だったようです。

ところが、未来塾に入塾後、基本的なことがわかっていないことが判明。

マズイですね。中学に入って成績が下がるパターンです。

 

 

そこで、未来塾で勉強の基本と中学の内容を同時に学んでもらいました。

なかなか大変だったと思いますが、Hくんの成績推移はコチラ。

 

Hくん順位

Hくんがやっていた勉強法では本物の学力が身につかず、苦労するところだったのです。

今では、Hくんは部活動やレジャーなども楽しみつつ、余裕を持って勉強しています。

どこかで成績が安定することはあるかもしれませんが、あの時がんばった事が、中2の余裕と今後の実力につながっているのです!

Hくん平均

Hくん!今後もゆとりを持って勉強していきましょうね!

 

 

 

勉強していなかった生徒さんが入塾後に成績が上がることは当たり前です。

しかし、勉強していても、とっても苦労していても成績につながらず、自己肯定感が低いまま中学時代を過ごす生徒さんは少なくありません。

だれでも、勉強の悩みはあるのですが、それと向き合い、出来る範囲で自分の能力を発揮してみませんか?

未来塾はそんなあなたを応援します!

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

▲TOPへ