学校の成績が上がった!!

Good job. 3

こんにちは。

今日も学年最後のテストで成績UPした生徒さんを紹介します。

Aさん(中学1年生)

学年順位自己ベスト大幅更新!

Aさんは光ヶ丘ではなく他の教室の生徒さんなので私が直接指導しているわけではありません。したがって、その人となりに触れることはできませんが、その素晴らしい成績からいかに最後のテスト(第5回)で頑張ったのかが窺えます。第4回のテストでは数学、英語がともに平均点以下でしたが、両科目とも平均よりも20点以上UPし、そのうえ他の科目もすべて平均点以上でした(今では珍しい9教科すべてテストがある学校です)。その結果、

学年順位5教科45位UP、9教科51位UP!!

おめでとうございます。すごいですね。今後の成長が楽しみで仕方がありません。

応援しています!

Good job. 2

こんにちは。

今日も学年最後のテストで成績UPした生徒を紹介しましょう。

Aくん(中学1年生)

学年順位自己ベスト更新!

Aくんは勉強がそれほど得意なわけではないのですが、とにかく頑張り屋で向上心が高い生徒です。ただ、中学校での勉強の仕方があまり分かっていなかったみたいで、第1回のテストではあまり良い成績をとれませんでした。気持ちだけ先走りしていて、知識が追いついていなかったのです。したがって、塾ではそのへんのところを意識して指導にあたりました。その結果、第2回テストでは順位を上げることができました。ところが、第3回テストで少し順位を落としてしまったのです。仲の良い塾友がみんな順位を上げたのに対して自分だけ落ちたことが悔しかったのでしょう。第4回テストでみせてくれました。

学年順位自己ベスト、しかも数学の塾内順位1位!

おめでとうございます。

ただAくんはこの結果に満足しているわけではありません。さらなる飛躍を目指しています。

今後の活躍が楽しみです。

Good job.

こんにちは。

今日は、先月行われた学年最後の定期テストで成績UPした生徒さんを紹介しましょう。

Nくん(中学1年生)

学年順位自己ベスト更新!

Nくんは小学生から未来塾に通っていて、勉強にはある程度自信を持っていました。ただ、初めての定期テストでは思ったような結果がでませんでした。受講科目の成績はよかったのですが、その他の科目があまりよくなかったのです。表には出しませんでしたが、相当悔しかったに違いありません。

転機になったのが第1回テスト後の夏期講習です。ここでふだん受講していない科目を集中的に学習し、塾の方も勉強の仕方をしっかりと指導しました。勉強への意欲、積極性がぐっと増したのがはたから見ても感じられましたね。もともと力のあるNくんですからそうなれば自ずと結果がついてきます。第2回テストでは順位が大幅UP、第3回でも順調に順位を伸ばし、最後のテストでやってくれました。

学年順位自己ベスト、しかも1ケタ台突入です。

おめでとうございます!

まだまだ伸びしろのあるNくん、これからの活躍が楽しみです。

おめでとう!

こんにちは。

第2回定期テストの報告をしたいと思います。特に、中学1年生は前回と比べてどうだったのかを初めて経験するテストでしたので、気になりますね。

その結果はというと、全員が成績UPというすばらしいものでした。

おめでとうございます!

未来塾はあまり順位にこだわることはしないのですが、順位が上がるという経験をみんなが共有できたというのは喜ばしいことです。この気持ちを忘れずに、これからも勉学に励んでいきましょう。

みなさんのさらなる飛躍を期待しています。

遅ればせながら

こんにちは。

遅れてしまいましたが、第1回定期テストの結果についての報告です。

Iくんは中学1年生 の時からたびたびこのブログに登場しているのですが、彼もついに受験生になりました。そして最初のテストでまたすばらしい結果を残してくれたのです。1年生後半からずっと1ケタ台をキープしているのですが、3年生でもやってくれました。しかも5位圏内です。

おめでとうございます!

ただ、こちらが拍子抜けするぐらい本人は淡々としているのですが。

やはり基礎

こんにちは。

中学1年生のFくんは11月の定期テスト直前に入塾してきました。特に英語が苦手(というより嫌い)だということで、現状をみてみるとやはり基礎の部分が身についていません。したがって、まずはそこを徹底的に学習しました。もちろん、文法を理解することなしに問題を何問やっても意味がありません。1年生の今の時期までの基礎的な文法を理解しておかないとその後伸びることはほぼないと言ってもいいくらいです。

そこのところをしっかりと教えることができることこそが未来塾の強みなんです。それまで2回の定期テストで平均点を下回っていたFくんは見事平均点を上回ることができました。入塾したてのFくんはまだまだ伸びしろがあります。今後の活躍が楽しみです。

おめでとう

こんにちは。

中2のIくんがこの前の定期テストでまたやってくれました。Iくんは中1の2学期後半からずっと1ケタ台をキープしていてここで自己ベスト更新です。

おめでとうございます。

本人は恬淡な性格なのでこちらが拍子抜けするぐらい反応が薄いのですが。

今後もIくんの活躍が楽しみです。

伸びしろ十分

こんにちは。

定期テストで自己ベストを更新し続けている中学3年生のNくんが内申点も大幅UPです!

入塾時の内申からみると7UPもしています。本人の努力の賜物ですね。

目標の高校にはもう少し点数が必要ですが、まだまだ伸びる可能性は十分にあります。

まずは夏期講習での徹底的な復習による基礎固めといきましょう。

うれしい報告

こんにちは。

これまでもこのブログに何回も登場しているNくん。彼もいよいよ受験生になり、塾では5教科を学んでいます。そんなNくんが3年生になり初めてのテストで素晴らしい結果を残してくれました。5教科とも平均点を大幅に上回り、もちろん順位も自己ベストを更新しました。

おめでとうございます。

彼はまだまだ伸びると思います。今後の活躍が楽しみです。

重畳

こんにちは。

今日も成績UPの生徒さんを紹介します。

Iくん(中学1年生)

定期テストごとに成績を伸ばしているIくんが今回もやってくれました。

自己ベスト更新で、しかもトップ5圏内に突入です。

おめでとうございます。

まだ中学1年生、これからの成長が楽しみです。

▲TOPへ