お知らせ

春の嵐

こんにちは。

荒天から一転して晴天となりました。でも、桜はだいぶ散ってしまったでしょうね。

さて、男性としての国内最高齢の人が先月亡くなり、日本には明治生まれの男性がいなくなったそうです。この男性は明治44年(明治最後の年)生まれなので明治のことは知らないでしょうが、大正、昭和、平成、令和と激動の時代を生きてきたことを考えるとすごい人生だったと思います。

ちなみに、明治生まれの女性の方はまだご健在です。

ローマ字

こんにちは。

オックスフォード英語辞典(電子版)に新たに23の日本語が追加されるという発表がありました。その多くは食に関するもので日本食の人気の高さがうかがい知れます。例えば、唐揚げ、焼き肉、お好み焼き、おにぎり、とんかつ、豚骨などです。

これらはもちろんローマ字で表記されるのですが、小学校で習う訓令式ローマ字とは違い、ヘボン式ローマ字が使われています。ヘボン式ローマ字は中学校で習うのですが、「し」「ち」「つ」「じ」「しゃ」などが訓令式とは異なるのです。新中学生は必ずといっていいほどこれに戸惑います。

現在これを統一しようという動きになっているみたいですが、もっと早くすべきだったのではないでしょうか。

新入塾生募集中

こんにちは。

3月から新年度の授業が始まります。

未来塾では、切磋琢磨する仲間を大募集!

新規で塾をお探しの方、転塾をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。

ご質問だけでも結構です。

入試情報

こんにちは。

愛知県教育委員会が公立高校入試における各高校の志願者数を公表しました。詳細は以下にあります。

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/496938.pdf

気にするなと言っても気になるとは思いますが、倍率はあくまでも参考程度にしてください。

自分の実力を発揮することに集中しましょう。

テスト初日

こんにちは。

中学1、2年生のみなさん、テスト初日お疲れ様です。毎回聞かれてうんざりだとは思いますが、どうでしたか。良い報告ができればいいですね。

明日もテストですが、明日は明日で気持ちを新たに臨みましょう。

未来塾はいつでも生徒さんの味方です。応援しています。

私立高校入試

こんにちは。

明日から私立高校の一般入試が始まります。

愛知県私学協会が志願状況を公表しましたので、参考までに以下に挙げておきます。

https://www.aichi-shigaku.gr.jp/sokuhou/06-shigansya.pdf

私立高校一般入試の倍率は公立高校との兼ね合いもありますからそれほど気にする必要はないのですが、そうはいっても気になってしまうのが人間の性です。ただ、今さらジタバタしてもどうなるものでもありません。試験に集中することだけを考えましょう。

入試情報

こんにちは。

愛知県教育委員会が「令和6年度愛知県公立高等学校入学者選抜における全日制課程特色選抜の定員について」の資料を発表しました。新制度になり新しく加わった選抜方法です。資料は以下でご確認ください。

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/482738.pdf

冬期講習

こんにちは。

冬期講習のスケジュールが決まりました。

12月2日(土)から1月8日(月)までの期間に、中1、2生は計48時間(英数各12時間、国理社各8時間)、中3生は計58時間(英数各14時間、国理社各10時間)の授業を行います。

少人数制なので全ての生徒に講師の目が行き届き、生徒個々のレベルに応じた指導をすることができるというのが未来塾の特長です。質問なども遠慮なくすることができます。

塾に通ってみようかなあと悩んでいる生徒さん、この機会に未来塾で一緒に楽しく勉強してみませんか。

無料体験授業もありますので、ぜひ一度参加してみてください。

時間割、授業料など詳しい内容を知りたい方はご気軽にご連絡ください。

▲TOPへ