こんにちは。
今日、政府が衆議院の解散を決定しました。その結果、選挙が行われるということになります。解散総選挙を行うこと自体の賛否はあるかもしれませんが、中学生にとってはよい機会かもしれません。というのも、中学3年生にとってこのあたりのこと(国会、内閣、選挙)は、社会の「公民」で学び始めるところだからです。
これを機に新聞を読むなど選挙に関するニュースを追ってみることをお勧めします(言われんでも読んでるわい、という生徒さんはその習慣をどうぞ続けてください)。もちろん、中学3年生に限らず、1、2年生にもお勧めです。これは勉強のためというだけではなく、将来の「主権者」として政治に興味を持ってもらうためでもあります。
若者の投票率が低いとずっと言われています。そろそろ政治教育を真剣に考えた方がいいかもしれません。