こんにちは。
5月末から6月初めはこの地域の中学3年生が修学旅行に行く時期です。行き先が学校によってバラバラであったり、二泊が一泊になったりしていますが、中止になることはないみたいです(すでに終わった学校もありますし、真っ最中の学校もあります)。
いい思い出になることを願っています。
こんにちは。
5月末から6月初めはこの地域の中学3年生が修学旅行に行く時期です。行き先が学校によってバラバラであったり、二泊が一泊になったりしていますが、中止になることはないみたいです(すでに終わった学校もありますし、真っ最中の学校もあります)。
いい思い出になることを願っています。
こんにちは。
今日の「消費者の日」は中3の社会・公民分野で取り上げられるものと関連しているので触れておきましょう。
まず、今日はなぜ消費者の日なのでしょうか。それは、1968年のこの日に消費者保護基本法が公布・施行された日だからです。1960年代に消費者問題が大きな社会問題となり、消費者の権利を守ろうという意識が強まりました。そこで制定されたのが消費者保護基本法です。国や地方公共団体が消費者が受けた被害を救済するという考えが中心にありました。ただ、その後それだけでは消費者の権利が十分に守られないということで、2004年に大幅に改正されて消費者基本法になりました。
消費者を守る制度、法律は他にもありますので授業で習った際にはしっかりとおさえておきましょう。
こんにちは。
昨日の質問の答えです。
今年のG7サミットはドイツのエルマウで開催されます(6月26~28日)。エルマウはドイツ南部バイエルン州にあるアルプス山麓のリゾート地です。2015年の前回のドイツ開催地もここでした。その時は安倍首相でしたね。
G7の構成国は、アメリカ、イギリス、イタリア、カナダ、ドイツ、日本、フランスです。1975年に第1回サミットが開催されています(カナダは第2回から参加)。昨日も書いたようにロシアは1998年~2014年まで参加していました。
こんにちは。
バイデン大統領の日本滞在中に(昨日の午後に離日)、来年(2023年)の先進7か国首脳会議(G7サミット)の日本における開催地が発表されました。このサミットは毎年開催され、各国が議長国として持ち回りで開催地となります。したがって、日本での前回の開催は2016年で三重(伊勢志摩)でした。来年は広島で開催されます。
このサミットですが、以前にはロシアを含めたG8サミットの時もありました。それが現在あのような状況になってしまったとは、非常に残念です。
ところで、今年の開催国はどこだか知っていますか。その前に、7か国がどこの国なのか知っていますか。
こんにちは。
昨日行われた日米首脳会談の中に、日本が国連安全保障理事会の常任理事国になることをバイデン大統領が支持したという話がありました。
ここでその話を取り上げたのはそれ自体を議論したいからではなく、国連、安全保障理事会、常任理事国といった組織がどういったものであるか、学生のみなさんに興味をもってもらいたいからです。特に中学3年生はこれから学習するところでもありますし、理解は必須ですね。
こんにちは。
アメリカのバイデン大統領が来日し滞在していますね。岸田首相と今日首脳会談を行ったようです。
こうしたニュースがよく社会の時事問題として出されます。常日頃から新聞を読む習慣をつけておくといいですね。
こんにちは。
昨日書きましたが、今日第1回テストの初日だった学校があります。新学年になって最初のテストです。自分の実力をしっかりと出せたでしょうか。ミスなくできたでしょうか。今日の結果も気になるところですが、明日もテストがあります。万全の態勢で臨んでください。健闘を祈っています。
こんにちは。
明日から第1回テストが行われる学校が桃花台地区にはあります。これまで勉強してきた努力の成果が出るといいですね。特に、書き間違えたとか書き忘れたとか、わかっているのに点数を失ったとよく生徒さんから聞きますが、こういうケアレスミスはしないようにしましょう。もちろん、人間ですから誰しもミスはしますし、ミスを完全になくすことはできません。しかし、ミスへの意識を高めて臨めば、極力ゼロにすることは可能です。1点に泣くこともあるのですから。
こんにちは。
愛知県私学協会が令和5年度入学試験日程一覧を公表しました。公立高校入試改革にともなって私立高校入試もこれまでより早く実施されます。詳細は愛知県私学協会のホームページで見ることができます。なおこれは速報であり、正式なものは10月に公表されるそうです。
こんにちは。
昨日(5月15日)は、新聞やテレビでたくさん報道されていましたが、沖縄の日本「復帰」50年周年でした。中学3年生の社会でもうすぐ習いますが(あるいはもう習ったかも)、沖縄は1945年から1972年までアメリカの軍政下にありました。その後、日本の一つの県として歩んできたわけですが、沖縄が抱える問題は現在でも山積みです。これは日本全体の問題でもあります。特に基地問題は沖縄以外の人々こそが考えなければいけない問題です。