講師日記

議会開設記念日

こんにちは。

日本の立法府である議会は国会と現在呼ばれています。国会と呼ばれるようになったのは、1946年に公布された日本国憲法でそのように規定されたからです。それ以前は(つまり戦前)、帝国議会と呼ばれていました。帝国議会は1889年に公布された大日本帝国憲法に基づいて作られました。11月29日は、その帝国議会が初めて開かれた日です。

帝国議会と国会では選挙制度も含めていろいろと異なる点があります。中学生は「歴史」でも「公民」でも学ぶ重要なところですね。

みなさん、わかりますか。

太平洋記念日

こんにちは。

ドイツ戦から一転、批判噴出ですね。日本人の多くがドイツ戦の勝利により浮かれていたようですが、日本の実力はもともとこんなもんですよ。次のスペイン戦に期待しましょう。

先週の質問の答えですが、コスタリカは憲法で軍隊を禁止した「軍隊を持たない国」です。日本も同じような憲法を持っていますが「自衛隊」という実質的な軍が存在します。それを正式な軍とするかどうかが政治的な争点となってきました。われわれ国民がそのことを考える際にコスタリカの経験を学ぶことは重要なことだと思います。

和食の日

こんにちは。

またか、と思われるかもしれませんがワールドカップの話です。

昨日の試合見ましたか。劇的な逆転勝ちでしたね。戦前の予想を覆す大勝利です。これで決勝トーナメント進出に大きく前進しました。

次の相手はコスタリカですが、コスタリカがどんな国か知っていますか。ある点で世界的に珍しい国の一つです。日本との関連で語られることが多いのですが、一体何でしょう。わかりますか。

勤労感謝の日

こんにちは。

今夜はいよいよドイツ戦ですね。といっても、何のことかわからない人もいるでしょう。

私は小学校から大学までサッカーをしていたので4年に一度開かれるワールドカップにワクワクしています。サッカー自体が好きなので日本代表を取り立てて応援しているわけではありませんが、気にはなります。

4年に一度と言えばオリンピックもありますが、ワールドカップの世界の視聴者数はそれをしのぐほどです(前回のロシア大会は約36億人、東京五輪が約31億人と言われています)。一つのスポーツでこれだけですので、その注目度はとてつもないものがあります。

もちろん、サッカーに興味のない人にとってはいい迷惑かもしれません。ただ、こうしたスポーツのイベントは世界の国々を知るという意味ではいい機会でもあります。例えば開催国はカタールですが、その国がどこにあり、どういった国なのか知っていますか。その他にも日本を除き30か国が出場しています。これを機にいろいろ調べてみてはいかがですか。

小雪

こんにちは。

「こゆき」ではなく「しょうせつ」です。二十四節気の一つで、雪が降り始める時期をさします。雪といっても積もるほどではないことから小雪といわれるそうです。

最近の日中は暖かいですが、この時期の晴れて暖かい日のことを「小春日和」といいます。春という字が入っていますが春の天候のことではありません。この言葉を春に使うと恥ずかしい思いをするかもしれませんので気をつけましょう。

七五三

こんにちは。

中学校では明日から定期テストが始まります。しっかりと準備はできているでしょうか。

未来塾では早くから来て自習をしている生徒さんもいます。

自分の実力が十分に発揮できるよう、慌てずじっくりと問題に向き合いましょう。

みなさんの健闘を祈っています。

太陽暦採用記念日

こんにちは。

昨晩は皆既月食を見ましたか。きれいに見ることができましたね。未来塾生も休憩時間に天体ショーを堪能していました。

さて、中学生にとっては定期テストの一週間前です。学校の課題を有効に使ってしっかりと復習に取り組みましょう。自分なりの目標を立て、その達成を目指してコツコツと努力してください。

未来塾はいつでもみなさんの支えになります。

立冬

こんにちは。

今年の立冬は11月7日で、文字通り冬の始まりを意味します。ただ、朝晩は冷え込みますが、昼間はまだ暖かく冬の気配は感じられませんね。まだ半袖の人さえ見かけます。この地方では紅葉もまだこれからというところが多いです。当分は秋を楽しむことになりそうですね。日中の寒暖差には気をつけましょう。

▲TOPへ