こんにちは。
先週、あるバラエティ番組を見ていたら、いわゆる「ママタレント」といわれる人たちが出ていて、勉強の話をしていました。その中で子どもの勉強の話になり、小学校の算数で習う単位の話題が出ました。「この単位いるの?」というものです。まず「dL(デシリットル)」が出ました。確かに、教科書以外でほとんど見ませんね。
次に、ある人が小4の算数にアルファベットの「a」が出てきて何のことか分からなかったという話をしました。私はすぐに面積の単位である「a(アール)」のことだなと思ったのですが、その人が子どもに聞いたら「アルファ」だと言ったというんです(こどもが実際にそういったのかはわかりません)。わたしは「おい、おい」とツッコミを入れたのですが、そのテレビでは「なるほどねえ、今の小学生は難しいことならうね」という感じで誰一人疑義を呈さずに話が流れていきました。
その場にいた人たち(芸能人)が「アール」を知らないことはありえます。しかし、番組を制作している人たちが誰も気づかないというのはどうでしょう。訂正のテロップぐらい入れて欲しかったものです。