講師日記

「読む」力

こんにちは。

昨日のブログで、全国学力テストの結果において「読む」技能の低下が見られたという話をしました。今年度は顕著な形でその傾向がみられましたが、塾講師としての経験から言うと、それは常態と言ってもいいと思います。つまり、「読む」力が身についていない子の方が圧倒的に多いのです。

もちろん、「読む」力とは何かが重要になります。「読む」力(読解力)とは、文章の意味を理解する力です。当たり前のことに聞こえますが、この力を持っている子は意外に少ないのです。では、多くの子はどのように文章を読んでいるのでしょうか。ただ「字ヅラ」だけを追っているのです。はたから見れば、どのように読んでいるかはわかりませんが、問題を解かせればはっきりと分かります。国語の文章問題ができません。

そこで問われなければならないのは、どうして文章の意味が理解できないのか、ということです。文章の意味を理解しながら読みましょうと教えたら、理解できるようになるのでしょうか。そんなわけはありません。できないのには理由があるからです。その理由の一つに、やはり、語彙が少ないということが挙げられます。文の中にある言葉の意味を知らなければ文章の意味を理解することはできないでしょう。

ただ残念ながら語彙を増やすための特効薬はなく、地道に増やすしかありません。

全国学力テスト結果

こんにちは。

今年4月に行われた全国学力テストの結果が文部科学省により公表されました。中でも大きく報道されたのが中学国語の結果です。平均正答率が前年度から11.7ポイントも下がった58.4%で、過去最低となりました。「話す・聞く」「読む」「書く」の技能別で特に「読む」の正答率が最も低い48.3%となり、前年度比15.7ポイント減ということです。

もちろん、問題の難易度があるので過去の成績と単純に比較することはできません。とはいえ、なぜこんなに低くなったのかは気になります。ただ、今年の中学3年生の問題として片づけてしまってもいけないでしょう。

盛り上がりの裏で

こんにちは。

日本人のメダル獲得者が出るなどパリ五輪が盛り上がっています。特に10代の選手の活躍には目を見張るものがありますね(サッカー好きの私にとって、今日の女子サッカーの谷川選手による決勝ゴールは本当に素晴らしかったです)。

ただその一方で、山形県、秋田県では豪雨災害で五輪観戦どころではない人たちがいるということも忘れてはなりません。ましてや、世界にはそういった人々の方が多いでしょう。

五輪に水を差したいわけではありませんが、どうしてもモヤモヤとした気持ちがぬぐい切れません。

開会式

こんにちは。

パリ五輪の開会式が今日26日に行われますが、先日書いたように時差があるので日本では27日の午前2時30分になります。夜中です。夜更かししてまで見るかと言われれば、見ませんよね。昨日、というか今日ですね、女子サッカーの予選を見ました(夜12時開始)。試合内容がつまらなかったこともあり途中で寝ましたが、やはり夜更かしはきついです。

前回のブログで、フランスは緯度的に日本より北にあるという話をしましたね。したがって、夏は比較的涼しいということでした(ただ、近年地球温暖化の影響を受けています)。

では、冬はどうでしょうか。日本で考えると、東北地方や北海道の冬は寒くて、雪が降るというイメージです。ということは、全体的に日本より高緯度にあるフランスもそのような気候になるのでしょうか。

中学1年生は「地理」で夏休み明けに習うか学校によっては既に習っています。したがって、ほとんどの中学生は答えられなければなりません。地理のテストではよく出る問題です。

わかりますか。

丑の日

こんにちは。

昨日の続きです。

フランスは北緯42°から50°に位置します。とはいえ、これが日本だとどのあたりになるのか知っていますか。

日本で北緯40°は岩手県、秋田県の北部になります。42°は北海道の襟裳岬あたりで、50°は北海道を越えて樺太の真ん中あたりです。ちなみに、これは中学生の地理分野において必須の知識なので覚えておきましょう。

つまり、緯度からすればフランスの夏はそれほど暑くなく涼しいということになります。平均最高気温は28°から30°です。夜になれば20°ぐらいになり過ごしやすくなります。それゆえ、パリ五輪の選手村にエアコンが設置されていないのでしょう(環境への配慮から設置されないという理由もあります)。

ところが、近年のフランスは地球温暖化により酷暑に悩まされています。去年は、酷暑によって5000人以上が死亡したといわれており、各地で過去最高となる40°以上が記録されました。そのためパリ五輪は「火の五輪」となるという懸念も示されています。夏の五輪も考え時ですね。

始まるみたい

こんにちは。

体操選手の不祥事で話題になっているパリ五輪が明日から始まるんですね(開会式自体は27日)。スポーツ観戦は好きなので興味はあるのですが、いかんせんヨーロッパでの開催です。つまり、時差の関係で夜中に放映されるものが多くあるということになります。となると、あまり見られないかもしれません。

ちなみに、フランスはどこにあるのか知っていますよね。日本と同じ北半球にあります。では、緯度でみるとフランスは日本のどのあたりにあるのか知っていますか。

夏期講習スタート

こんにちは。

それにしても暑すぎます。身の危険さえ感じます。みなさんも本当に気をつけてください。

さあ、夏休みに入りました。

生徒のみなさん、大いに遊び、大いに学ぶ時です。ダラダラと無駄に過ごすことだけはしたくありません。

そんな時にはやはり夏期講習です。未来塾でも夏期講習が始まりました。

暑さに負けずに頑張りましょう。

梅雨明け

こんにちは。

東海地方の梅雨明けが発表されましたが、梅雨入りも遅く、持続的に降ることもあまりなかったため本当に梅雨だったのかと疑ってしまいます(梅雨らしい天気もそれはそれでうれしくないですが)。ただ、降水量で見ると、名古屋は平年比の130%だったそうです。短期的に集中して降ったということですね。

さて、学校は今日が1学期最後の授業でした。いよいよ夏休みに入りますが、夏休みには宿題が付きものです。計画立てて効率よく終わらせましょう。特にコロナ禍以降、宿題の量は大分少なくなっていますので、それほど負担なく取り組むことができます。

受験生にとって夏休みはやはり大事な時期です。ここで一度これまでの学習を徹底的に復習しておくことはとても重要になります。

そこで未来塾の登場です。未来塾の夏期講習は復習に重点的に取り組むことができる授業を提供します。

新規夏期講習生大歓迎です。一緒に暑い夏を乗り切りましょう。

雨からの暑さ

こんにちは。

もう梅雨明けしそうですね。その後にやって来るのが猛暑・熱帯夜だと思うとうんざりします。

さて、1学期の授業も残り一日となりました。特に中学1年生は初めての中学生活でしたが、思い描いていたような生活を送ることはできたでしょうか。

さあ、待ちに待った(ですよね?)夏休みが始まります。

私は、中学の夏休みの思い出は部活動しかありません(ちなみにサッカー部です)。休みはお盆ぐらいしかなく、朝から晩まで毎日(のような記憶で、実際は日曜休みだったかもしれません)練習でした(先生も大変です)。しかも当時は練習中に水を飲んではいけない風潮真っ盛りの時です。とにかくつらかったですが、それでも耐えられました。今では考えられないことです。

今の暑さは異常以外の何ものでもありません。気をつけましょう。

遅ればせながら

こんにちは。

遅れてしまいましたが、第1回定期テストの結果についての報告です。

Iくんは中学1年生 の時からたびたびこのブログに登場しているのですが、彼もついに受験生になりました。そして最初のテストでまたすばらしい結果を残してくれたのです。1年生後半からずっと1ケタ台をキープしているのですが、3年生でもやってくれました。しかも5位圏内です。

おめでとうございます!

ただ、こちらが拍子抜けするぐらい本人は淡々としているのですが。

▲TOPへ